熊谷めぬま駅伝大会

OUTLINE

大会概要

第39回熊谷めぬま駅伝大会開催要項

名 称
熊谷市誕生20周年記念 第39回熊谷めぬま駅伝大会
日 時
令和8年1月24日(土) ※荒天の場合中止
会 場
熊谷市妻沼中央公民館(受付、スタート・フィニッシュ会場)
〒360-0202 熊谷市妻沼東1丁目1番地
受 付
7時50分~8時20分 大ホールロビー
開会式
8時20分~ 本館玄関前
スタート
9時00分~ 南門スタート
閉会式
12時30分(予定) 大ホール
主 催
  • 熊谷市
  • 熊谷市教育委員会
  • 公益財団法人熊谷市スポーツ協会
主 管
熊谷めぬま駅伝大会実行委員会
後 援
  • 毎日新聞社熊谷支局
  • 一般社団法人熊谷市医師会
協 力
  • 熊谷警察署
  • 熊谷市交通指導員会
  • 熊谷市スポーツ推進委員協議会
  • 熊谷市公民館連合会第6ブロック
  • 長月の会
  • 妻沼自治会連合会
  • 長井自治会連合会
  • 秦自治会連合会
  • 妻沼東中学校
  • 妻沼東中学校PTA
  • 妻沼西中学校PTA
  • 日本赤十字社埼玉県支部
協 賛
  • JAくまがや
  • MSD株式会社
  • 日本食材株式会社
  • 全日本不動産協会埼玉県本部
  • 日本環境マネジメント株式会社
種 目

中学男子

  • 定員:50チーム
  • スタート:9時00分
  • チーム編成:中学生男子5名※1

中学女子

  • 定員:50チーム
  • スタート:9時00分
  • チーム編成:中学生女子5名※1

一般混成

  • 定員:80チーム
  • スタート:9時30分
  • チーム編成:高校生以上の男女5名※1※2

一般女子

  • 定員:50チーム
  • スタート:9時30分
  • チーム編成:高校生以上の女子5名※1※2

一般男子

  • 定員:100チーム
  • スタート:10時30分
  • チーム編成:高校生以上の男子5名※1※2

※1 チーム毎に補欠選手を3名まで登録することができる。(他のチームとの重複は禁止)

※2 中学生をメンバーに含めることができるが、中学の部との重複エントリーはできない。

走路及び区間

第1区

  • 妻沼中央公民館~江波神社前
  • 距離:3.1km

第2区

  • 江波神社前~ 妻沼東運動公園地先
  • 距離:1.6km

第3区

  • 妻沼東運動公園地先 荻野吟子記念館
  • 距離:3.2km

第4区

  • 荻野吟子記念館~大野稲荷神社
  • 距離:3.2km

第5区

  • 大野稲荷神社~妻沼中央公民館
  • 距離:2.7km

合計距離:13.8km

  
参加費
中学の部(中学男子・中学女子)1チーム 5,000円
一般の部(男子・女子・混成)1チーム 10,000円
表 彰
一般混成の部を除く各種目において、1位~6位及び各区間賞を表彰
※上記表彰については、閉会式において行います。
申込期間
10月6日(月)~11月21日(金)
申込方法
インターネット(RUNNETから申込)
事務局窓口

注意事項

本大会は、2025年度日本陸上競技連盟駅伝競走基準並びに本大会競技規則による。

1)競技について
  • チーム名は12文字以内とし、絵や特殊な文字等を使用せず、誰でも読める名前で申し込むこと。中学生の部のチーム名は、学校名が特定できる名称にすること。また、申込の際、必ず本名で申し込むこと。
  • 大会当日、所定の時間に受付をしていないチー ムや選手5名が揃わない場合、並びに選手変更によりチーム編成の要件を順守できない場合の出場は認めない。
  • レースの支障となるコースの走行、及び会場周辺の路上駐車を禁止とする。また、選手の送迎等を行う場合は、大会で定められた駐車場を利用すること。
  • 途中棄権の場合は、次区間から最後尾の選手と同時スタートとする。この場合、棄権者以外の個人記録は有効とし、総合記録からは除外する。
  • 参加者は、前もって医師の健康診断を受けるなど、健康管理に十分注意し参加すること。
2)アスリートビブス(ナンバーカード)とたすきについて
  • アスリートビブスは、1名に2枚ずつ配布し、走者は胸と背につける。
  • 引き継ぎには「たすき」を用いる。
  • 「たすき」は必ず肩から斜めに脇の下にかけ、受け渡しは前走者と次走者の間で手渡さなければならない。
  • 「たすき」は主催者で用意したものを使用する。
3)伴走行為について
  • 人、または車両による伴走行為等による助力は、2の場合を除き一切認めない。
  • 視覚障がい者等の伴走者(参加者手配)は、走者1人につき1名までとする。(伴走用ビブス着用)伴走希望の際は、申込時に必ず事務局へご連絡ください。
4)選手変更についてについて
  • 選手、走順の変更は、下記の代表者会議にて変更届を提出した場合のみ認める。変更は、申込時に記載した選手以外への変更も可能とする。補欠選手の登録は、代表者会議までに行うものとする。
    また、代表者会議以降の選手変更については、大会当日に受付を行う。なお、走順の変更は不可とし、登録した補欠選手と登録選手の変更のみ可とする。
    ※変更届は後日、大会ホームページに掲載予定。

代表者会議

日時:令和8年1月15日(木) 19時

場所:熊谷市妻沼中央公民館

※大会参加チームは、必ず代表者会議に出席すること。出席できない場合は、必ず代理の者が出席すること。